森の芸術祭2024 「真庭アートツアー」木材のまちコース
2025年1月30日
2024年11月2日(土)
朝、大雨警報発令・・・
森の芸術祭公式会場の「GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)」臨時休館の連絡も入る中・・・
お客様は既にご出発されている状況・・・
「木材のまち」をめぐるツアーを予定通り開催しました。
県内外から16名様にお越しいただきました。
大雨でも楽しんでもらえるバスツアーをスタート(^^)/
【ツアー行程】
旧遷喬尋常小学校 == 昼食〈酒蔵レストラン西蔵〉 == 勝山町並み保存地区散策 == 銘建工業本社CLT事務所 == GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン) == ヒルゼン高原センター買い物 == 版画寺毎来寺
まずは、木材のまちを象徴する明治40年建築(築117年)の木造校舎「旧遷喬尋常小学校」を見学。
なんと2025年開催の大阪万博の木造パビリオンの一部も飾られていました。
なぜ飾られている?
旧遷喬小学校に展示、説明しています。ぜひ、お越しください。
ツアーの楽しみ、昼食!!
暖簾のかかる町並みでも有名な、城下町勝山町並み保存地区。
御前酒蔵元辻本店の「レストラン西蔵」で「味くらべ定食」。
雨でゆっくり散策ができなく・・・
お客様は、ゆっくりとcafeの立ち寄りを楽しみました。
醤油蔵を改装したアートスペース「文化往来館ひしお」に立寄り、cafeスペースで、期間限定のスイーツを楽しみました!
勝山高校の高校生が開発したスイーツです。
・おいが風おいしいがんドーナツ(1セット3個入り 300円)
・勝山つめつめパフェ(1個 600円) ※上記写真
木材のまちコースには、この会社見学を目的に参加してくださった方も多かったです。
銘建工業株式会社
建築構造物の集成材・CLTなどを製造するメーカー
CLT建築の事務所見学では、お洒落な木造建築に興味津々に見学され、たくさんの質問もいただきました。
GREENable HIRUZEN(グリーナブルヒルゼン)CLTパビリオン風の葉の構造物も、銘建工業の製造です。
最後は、版画寺で有名な「毎来寺」。
このお寺の見学が目的のお客様も多くいらっしゃいました。
ご住職の気さくな解説に会話も弾み笑顔も溢れる、版画アートのお寺見学は、大人気企画です。
こんなお寺は、初めて!と感動いただきました。
ぜひ一度は、ご見学下さい。
雨でも楽しかった~~ !(^^)!
とお客様からの声に、「木材のまちまにわ」のクオリティの高さに、救われた日でした。