吉の念仏踊(よしのねんぶつおどり)

毎年8月16日

    お盆の8月16日の夜に、法福寺本堂の前で踊られる「吉の念仏踊」は、岡山県の重要無形民俗文化財に指定されています。代表者が念仏を唱え、かけ声とともにサイハラという90cmの丸棒を打ち合い、およそ20人の男の人がカネとタイコをたたいて横に飛びます。これを2回行って、さらに一家ごとにくり返していきます。単純素朴な踊りで、盆踊りの原型とみられています。
    開催時期
    毎年8月16日
    開催時間
    19:00ぐらい~
    開催場所
    法福寺
    住所
    岡山県真庭市吉3945
    お問合せ
    0867-52-3004(法福寺)
    真庭観光局公式 facebook instagram twitter youtube